運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

阪神電車出前授業

 本日は阪神電車の出前授業がありました。阪神電車の駅長さんに来ていただきたくさんのお話を聞きました。車庫でのお仕事のことや電車の秘密、切符の買い方まで教えていただきました。阪神福島駅が近いこともあり、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。
画像1 画像1

学習参観2

2年生、図工「ぼかしを使って」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも収穫

 先日、春から育てていたさつまいもの収穫をしました。収穫量は多くはなかったですが、楽しそうに収穫していました。収穫したさつまいもは、1年生にも茶巾絞りにしてプレゼントする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 「おなか元気教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヤクルトの方に来ていただき、食の出前授業をしました。
「早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち」をテーマに、健康のために、正しい食習慣・生活習慣について学びました。
 ウンチの状態から、食べ物の栄養を吸収する腸の大切さ、腸に住み着く乳酸菌の働きを解説していただき、いいウンチを出すための生活習慣も学びました。小腸が6mもあることや、お腹の中の菌を一列に並べると地球二周半の長さになることを聞き、驚いていました。
最後は、元気体操で体もぽかぽかになりました。
これからも、健康のために正しい食習慣・生活習慣を心がけてほしいと思います。

2年 特別支援教育出前授業

 社会福祉協議会とボランティアグループ「ぽっかぽか」の皆さんによる特別支援教育出前授業がありました。紙芝居や体験を通して、コミュニケーションが難しく困っている人がいたり、見え方、聞こえ方、感じ方は、人によってそれぞれ違ったりすることを知りました。
 最後にみんなで詩を朗読し、「みんなちがってみんないい」と、お互いを尊重し認め合うことの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

福島小安全マップ

お知らせ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり