運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

大阪くらしの今昔館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の道具やくらしの様子をたくさん知ることができました。体験コーナーもあり、実際に物に触れて使い方を学びました。行き帰りには天神橋筋商店街を歩き、店や人の様子を見学することができました。

3年コミュニティー訪問

今日の昼(8日)、3年生は地域のコミュニティーセンターを訪問しました。いつも地域で私たちを見守ってくださっているみなさんと、お会いすることができました。
毎年、3年生がうかがって歌とリコーダーを演奏しています。今年も、音楽の時間に練習してきた曲を聴いていただきました。心を合わせ、元気よく発表しました。あたたかい拍手をいただき、みんな嬉しそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年パン工場見学

今日の(2日)午前中、3年生は社会見学で、生野区にあるダイヤパン本社工場へいきました。会社に一歩入ると、もうパンのいい匂いがしていました。いろいろな種類のパンを作っている現場を、ていねいな説明を聞きながら見学させていただきました。
クリームを入れる・飾り生地を作る・具を作るなどは、ていねいに手作りされていました。大きな機械の中で、パンの生地が作られる所、ゆっくりと回って焼きあがっていく所なども見ることができました。児童はみんな、興味深く見学していました。
作業の様子を近くで見るという貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年スーパーマーケット見学

今日(12日)の2・3時間目、3年生は関西スーパーへ社会見学に行きました。バックヤードと店内のふたつにわかれて見学しました。
バックヤードでは、商品を保管している所、肉・魚・野菜を店頭に並べる準備をしている所を見せていただきました。
店内では、店員さん・お客さんにインタビューをしたり、売り場の工夫などを調べたりしました。どちらのクラスも、熱心に見学していました。
とてもていねいに、説明や案内をしてくださったお店の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年環状線一周

今日(3日)の午前中、3年生は社会の学習で大阪の町の様子を見学するため、JRの環状線に乗って一周回ってきました。車内の窓から、通天閣やドーム、大阪城など代表的な建物をみつけ、見学メモにチェックしていきました。いくつかの駅に降り、駅の様子や行き交う人々の様子もしっかりと見てきました。川や公園がある、大きな工場や車庫がある、大型店舗やビルが連立しているなど、駅ごとの町の特徴に気付けていた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/22 3年昔のくらしを学ぶ会
2/27 3年珠算教室
たてわり
2/23 たてわり清掃
2/24 たてわり遊び
委員会・クラブ
2/21 クラブ活動
PTA
2/27 口座振替