運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

調理実習〜ごはんとみそしる2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食べ比べをした米は,自分たちで育て収穫した米のほうがおいしいと,みんなの感想でした。
 「お米を育てるのに時間がかかるけれど,食べるのはすぐだから大変さが分かった。」「にぼしからすごくだしが出ていた。」「こんなに大変なことをお母さんたちが毎日やっているから,自分もやれることを見つけてやっていく。」
 毎日食事を作る大変さも実感できました。冬休みに,家族のみんなに作ってあげるのも良いですね。

調理実習〜ごはんとみそしる1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(月)22日(火)に,各学級で調理実習をしました。自分たちで育て収穫し,脱穀,もみすりをした米を,ついに食べました。全部で2kg収穫できたのですが,実際の実習では違う米を鍋で炊き,収穫した米と食べ比べをしました。
 みそしるは,にぼしでだしを取りました。みそしるの実は,とうふ,油揚げ,ねぎ,そして大根です。大根は学習園から直前に収穫したものです。まさに,産地直送!地産地消です!鍋で米を炊くのに苦戦し,焦げも少しできましたが,おいしく炊くことができました。だしを取り,取れたての野菜も入れたみそしるの味も格別でした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/2 地域子ども会
音楽集会
3/4 卒業を祝う会
委員会・クラブ
3/1 委員会活動
その他
2/29 学校協議会