運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

出発しました。

6年生は、今日から2日間信楽と志摩方面へ修学旅行に行きます。
出発式をおえ、バスに乗りました。いよいよ出発です。

車いす体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に車イスに乗って生活しておられる方から、お話を聞きました。「お手伝いをすることはありますか。」と声をかける大切さを知りました。
 車いす体験、高齢者体験をしました。車いす体験では、ほんの少しの段差でもあがりにくかったです。高齢者体験では、こんなに動きづらいのかと思いました。
 これからは、勇気を出して声をかけ、自分にできることをしていこうと思います。

6年調理実習

今日の(18日)午前中、6年生は調理実習を行いました。今回は「朝食作り」です。野菜やたまごを炒めて、いろどり良く仕上げていました。たまごは、グループによってスクランブルにしたり目玉焼きにしたり。協力して楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年弥生文化博物館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内見学の後、弥生式住居の組み立て体験学習をしました。みんなで協力して、完成させました。
今は遺跡公園に移動して、お弁当をいただいています。とても良い天気になり、広々とした公園で、美味しいお弁当タイムを楽しんでいます。

6年弥生文化博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(10日)、6年生は社会見学で弥生文化博物館に来ています。
ここには、弥生文化にまつわる様々な展示品があります。触ったり、ワークシートにメモをしたりして、みんな熱心に見学しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31