6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

にじをわたって

1年生の図画工作科の学習では、「にじをわたって」といういテーマの想像画を、パスで塗りこみながら仕上げていました。入学して2か月。こいのぼりの鱗や、自分の顔などを書いてパスで塗りこむ学習はしてきましたが、大きな画用紙に自分のイメージしたことを想像して描く絵に初挑戦です。

一見、同じような絵に見えますが、よくよく見てみると、一人一人のイメージやこだわりが表現できていて、個性あふれる作品に仕上がりつつあります。技能を身につける指導も大切にしていきますが、特に低学年では、イメージなどから思いのままに発想や構想を繰り返し、造形の喜びを感じられるようにすることを大切にして指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

1年生は今日の2時間目、都島警察の方に来ていただき、防犯教室を行いました。

あやしい人をみたとき、
その特徴を少しでも覚えておくこと、

学校から帰るときに気を付けること、

などなど、

都島警察の方や「ゆうかいするぞう」さんに教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

あたたかく聴く  やさしく話す

国語の学習と言えば、ひらがなや漢字などの文字の習得、文学教材の読み取り、説明的な文書の読み取り、作文…… といったところがイメージされるでしょうか。
これらのほかに、現在の国語科でけっこう重視され、時間を割いて学習しているのが「話す 聴く」という領域です。

昨今、知識の習得だけではなく、それらを活用し、考え、判断し、表現する力が求められています。子どもたちが友だちとコミュニケーションを図りながら、主体的に考えることができるようにするための根底となるのが、他の人の話を「あたたかく聴く」こと、相手にわかってもらおうと「やさしく話す」ことです。

ひらがなの取得学習に日々取り組んでいる1年生ですが、同時に、基本的な話し方、聞き方も国語科で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本校探検

入学して1か月半、分校の生活にはなじんできた1年生ですが、本校はというと……

そこで、今日は、6年生のお姉さん、お兄さんに案内役をお願いして本校探検にでかけました。2グループに分かれ、本校のいろいろな場所を探検することと、広い運動場で一緒に遊ぶことと、2交替制で行いました。

最初はとまどっていた1年生ですが、とても優しく接していくれるお姉さんお兄さんたちなので、すぐに安心して朗らかな顔で探検したり、遊んだりしていました。一方、6年生も普段あまり見ることの少ない1年生の天真爛漫な表情に心安らぐのか、とても柔和で優しい表情がみられました。

6年生のみなさん、昨日の遠足につづき連日おつかれさま。さすが最高学年!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての遠足!!その4

さわやかな初夏の天候に恵まれた1年生の遠足。
淀川河川敷の自然に触れ、友だちと遊び、おいしいお弁当やおやつを食べ、楽しい思い出がたくさんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地