6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

時計が読めるかな? (1年生)

1年生では、算数の学習で時計の読み方の学習を始めています。

最近では、時刻を数字で表示した時計が家庭でも増えており、高学年になっても針式の時計の読み方が苦手な子どもが、意外と多いようです。
針式の時計は、遠くから見てもだいたいの時刻がわかるとても便利なものです。しっかりと、覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

りっぱに咲いています!!

1年生が春に種まきしたアサガオがきれいに大きな花をつけて咲いています。
子どもたちは、大きく育つように春から毎日、水やりなどの世話をしていました。
学期末個人懇談会の後、持って帰ってもらったアサガオを夏休み中、家庭の方で子どもたちが引き続き世話をし、成長のようすを観察することになっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地