6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

昔あそび 3

写真は、上から7組、8組、9組の様子です。

昔の羽子板など、めずらしい遊び道具も見せていただきました。

各学級とも1時間という短い時間でしたが、あっという間にすぎていった楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそびの会 2

写真は上から、4組、5組、6組の様子です。

「ぶんぶんゴマ」のつくり方を教えていただいたり、よく飛ぶ紙飛行機の作り方を教えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそびの会

生活科の学習内容のひとつに、
「自分たちの生活や地域の出来事を身近な人々と伝え合う活動を行い,身近な人々とかかわることの楽しさが分かり,進んで交流することができるようにする。」
があります。

1年生では、地域の老人クラブのみなさんを学校にお招きして、各教室にて昔あそびを教えていただきました。

写真は上から、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生 給食終了
3/19 卒業式
祝祭日
3/21 春分の日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地