6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

自分たちでがんばっています(1年生)

入学して3週目となった1年生。
入学当初は不安で、お家の方と一緒に登校していた子どもたちも多くいましたが、その数も随分とすくなくなりました。リラックスした顔つきとなりお友だちと談笑しながら仲よく登校している姿も多く見られます。
今日は、初めての児童朝会。きちんと並んで、しっかり先生の話を聞くことができました。給食の準備も今日からは3年生のお手伝いはありません。下校も、近くの子が集まって先生と一緒に帰るのも先週まで。

自分たちでがんばっている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 楽しい! 給食  1年生

昨日からさっそく給食が始まっています。

35人分も入ったおかずを給食室から教室に運びます。1組から6組は、階段を上って2階に行かなけばならないので大変です。そこで、来週いっぱいは3年生のお姉さん、お兄さんに助けてもらいながら一つ一つ、配膳の仕方も覚えていきます。

今日のメニューは、「パンプキンパン 煮込みハンバーグ コーンスープ 三度豆のサラダ 牛乳」です。(早く食べたいなあ)という瞳をしながらも、じっと全員の配膳をお行儀よく待っている子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校しています! 1年生

入学して3日めになりました。今日からは給食も始まります。

4月当初の1年生の授業は、学校での基本的なルールを覚えることです。
1組は、先生が名前を読んだら大きな声で元気よく「はい」と手を挙げて返事をすることを教えてもらっていました。
4組は、お道具箱には何をどのように入れるのか教えてもらっていました。
7組は、どの教科書でどんな学習をするのか教えてもらっていました。

一つ一つが新鮮なことばかり。期待感いっぱいで輝いた瞳の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地