6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

2年 分校探検に向けて

来週の月曜日に1年生と一緒に分校探検を行います。

『なぜ分校探検をするのか』という目的意識を持った後、子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めました。

「1年生を喜ばせよう!」
「分校で使う教室がどこにあるか、わかりやすく説明しよう!」
「1年生となかよくなるためにいっぱい声をかけよう!」

自分のめあてを決めた後、どの教室を案内するのか、グループで話し合って役割分担をしました。

子どもたちは、1年生のスマイルのために、みんな一生懸命です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新聞紙とあそぼう

新聞紙をねじったり、さいたりして活動を工夫していました。

「マントができたよ!」

「新聞紙をひっぱりあってみよう!」

体全体を使って、新聞紙で楽しくあそびました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科「ねん土がうごき出す!」

図画工作科「ねん土がうごき出す!」では、粘土をぎゅーっと握ったり、ぐーっと押したりするなど、体全体を使って、思いのままに色々な形を作っていました。

出来上がった形をタブレットで撮影したり、お友達の作ったお気に入りの形を見つけたりして、楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 第1回スマイル集会をしました!

スマイル集会とは、月に1度2年生全員が体育館に集まり、楽しく活動します!

今日は、第1回目のスマイル集会をおこないました!
2年生の担任の先生の自己紹介(好きな〇〇について)や学年の歌「スマイルチャレンジ」を元気いっぱい歌いました!また、全員でじゃんけん列車をして遊び、たくさんの笑顔が見られました。

来月のスマイル集会も楽しみです b^^!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科「風のゆうびんやさん」

画像1 画像1
「風のゆうびんやさん」は、2年生で行う初めての物語教材を使った学習です。

音読をして内容を確かめたり、登場人物の行動や様子を具体的に読み取ったりして、物語を読み深めています。

「あげはちょうは、いそいそとパーティーに行くしたくをしているので、嬉しそうにしている。」

「おじいさん犬は、何度も何度も目を細めて、まごたちからきたはがきを読み直しているので嬉しそうにしている。」

「小すずめは、学校からのお知らせをお母さんから読んでもらって、羽をぴょんぴょんしているから、とても嬉しそうにしている。」など、楽しみながら、学習に取り組んでいます。

また、自分の考えを友だちと交流・共有することで、考えを広げたり深めたりしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 視力検査【1年】【3年】
校外学習【5年】
5/10 視力検査【1年】
聴力検査【3年】
5/13 耳鼻科検診【6年】
5/14 眼科検診【1年】【2年】
内科検診【1年】【2年】
視力検査【5年】
校外学習【3年】
5/15 委員会(アルバム写真)
グループ写真【6年】
歯科検診【1年】
耳鼻科検診【3年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地