6月7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

2年 分校探検をしたよ!

待ちに待った分校探検♪
2年生は1年生と手を繋ぎながら、探検をしました!

分校にある教室を詳しく説明している姿や探検を終えて待っている間にじゃんけんやしりとりをして1年生を楽しませている姿は、さすが2年生でした☆

分校探検を終えた後の振りかえりには、

「1年生がいろいろなお部屋を知ってくれてよかったです。」
「おわかれのときはちょっとかなしかったけれど、また分校探検をしたいです。」
「1年生となかよくなれて、とてもうれしかったです。」

など、2年生にとっても心に残る分校探検となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「トマトの苗を植えたよ♪」

生活科の学習で、トマトの苗を植えました。

スコップで土を植木鉢に入れてから、穴をほって苗を植えました。

「早く大きくなってほしいなぁ!」

「水やりをがんばるぞ!!」

子どもたちのやる気がとても伝わってきました!

これからどんな風に育つのか、ワークシートを使って観察をしていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 第2回スマイル集会

第2回スマイル集会を行いました。

はじめに、5月16日(木)に行く校外学習(キッズプラザ)についてのお話を聞きました。校外学習では、ルールを守ったり、グループで協力したりすることの大切さを学びました。

次に、2年生全員で「もうじゅうがり」のゲームをしました!子どもたちは笑顔で掛け声を言ったり、ジェスチャーしたりする姿も見られました。輪になって座っている子どもたちの笑顔が輝いていました!

最後に学年のうた「スマイル」を元気いっぱいに歌いました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 分校探検に向けて

来週の月曜日に1年生と一緒に分校探検を行います。

『なぜ分校探検をするのか』という目的意識を持った後、子どもたちは、一人ひとり自分のめあてを決めました。

「1年生を喜ばせよう!」
「分校で使う教室がどこにあるか、わかりやすく説明しよう!」
「1年生となかよくなるためにいっぱい声をかけよう!」

自分のめあてを決めた後、どの教室を案内するのか、グループで話し合って役割分担をしました。

子どもたちは、1年生のスマイルのために、みんな一生懸命です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新聞紙とあそぼう

新聞紙をねじったり、さいたりして活動を工夫していました。

「マントができたよ!」

「新聞紙をひっぱりあってみよう!」

体全体を使って、新聞紙で楽しくあそびました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 眼科検診【1年】【2年】
内科検診【1年】【2年】
視力検査【5年】
校外学習【3年】
5/15 委員会(アルバム写真)
グループ写真【6年】
歯科検診【1年】
耳鼻科検診【3年】
5/16 校外学習【2年】
眼科検診【4年】【6年】
5/17 内科検診【1年】【2年】【4年】
尿検査2次(1回目)
5/20 耳鼻科検診【4年】
聴力検査【1年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地