6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

3年生 車いすの体験学習をしました!!

大阪市のリハビリテーションセンターの方々に来ていただき、車いすの使い方や乗り方などを詳しく教えていただきました。その後、子どもたちは教えていただいたことをもとに、自分が乗ったり、友だちを乗せたりして、段差やスロープのあるコースを走る体験をしました。
今日の体験を通して、車いすについてしっかりと理解できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の友渕を知ろう(3年生 総合的な学習)

3年生では、社会科で「いまにのこる昔とくらしのうつりかわり」という単元を設定し、人々の生活の変化や人々の願いについて考えていく学習を進めています。また、国語科で「町について調べて紹介しよう」という単元で、自分たちの町のことを調べて、それをわかりやすく伝える学習を進めています。

今回は、それらをリンクした形で「昔の友渕を知ろう」ということで、今年も元PTA会長の池田さんをゲストティーチャーにお招きして、写真をみながら昔の友渕の街と今の友渕の街の違いをわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、日ごろ見慣れている光景の一昔前の写真に大興奮。きっと、今日は、家で家族に自慢げに学習したことを話しているのではないかなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語の学習

3年生は今、国語で「人をつつむ形」を学習しています。ここでは、世界の家のつくりとしてモンゴルの家を取り上げた教材文の内容を読み取り、家のつくりの工夫を紹介していく学習をしました。
初めに読み取ったことを、グループで話し合い、わかったことを画用紙にまとめ、発表しました。
学習のまとめとして、子どもたちは、モンゴルの家のつくりについて土地の特徴や人々の暮らしとの関係をとらえてワークシートに整理していくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 盲導犬との交流!!

3年生は、国語の説明文「もうどう犬の訓練」を学習しています。
だいじな言葉や文を見つけながら文章を読み,書かれていることを要約する学習に取り組んでいます。
今日は全盲の山本美恵子さんと盲導犬のフェリシアをお迎えし、盲導犬の働きについてお話していただきました。
山本さんと一緒に生活している盲導犬のフェリシアはハーネスをつけると仕事モードになり、山本さんが指示を出すまでは、じっと待っている姿に、子どもたちはすごく驚いていました。
子どもたちは、実際に盲導犬のフェリシアを前にして、今日、学んだことをもとに、さらに介助犬や警察犬など「はたらく犬」について調べ、リーフレット作りにいかしていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の学習

算数の「重さを数で表そう」で、はかりの使い方を学習しました。まずは、はかりを見て気づいたことを発表し、その後、「何グラムまではかれるのか」「1目盛りは何グラムなのか」など、グループで話し合いました。
てんびんのはりの読み方を確認しながら実際に物を置いて重さをはかり、てんびんの目盛りの読み方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了(1〜5)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地