6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

4年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)に1回目の着衣泳を行いました。セントラルスポーツの方々に来ていただき、安全講義と着衣水泳について教えていただきました。水難事故等にあった時の心構えや呼吸を確保する方法などを知ることができました。

4年 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)に北部環境事業センターの方が来てくださり、パッカー車体験を行いました。大阪市内のごみ収集とパッカー車についての説明やゴミの分別についてのクイズなどをしていただきました。また、特別にパッカー車に乗車させていただき、子どもたちは、大喜びでした。体験を通して、より学びを深めることができるいい機会になりました。

4年 社会見学【柴島浄水場】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(水)大阪市にある柴島浄水場に行き、暮らしを支える水についての学習をしました。普段はみることのできない設備を見たり、実際に川の水から臭いや水の色をとる実験を行ったりしました。水がどんどんきれいになる様子に子どもたちも驚いていました。

柴島浄水場に来ています!

4年生の児童は暑い中ですが、真剣に話を聞いて学習しています。

帰校してからの学習のまとめが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

 5月20日(金)花博記念公園鶴見緑地へ遠足に行きました。
 各クラスに分かれて鬼ごっこや大繩など、大芝生でのびのびと遊ぶことができました。
 咲くやこの花館では、普段では見ることのできない植物を観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 ピース大阪見学(6年生)
2/3 大阪市小学校研究会(13時頃下校予定)
2/8 クラブ活動

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

給食だより

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地