6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

5年生 「ごはん」と「みそしる」作りに挑戦!!

「みそしる」は煮干しから、だしをとり、うすあげ、ネギを切り、味噌を加えて作っていました。
また、「ごはん」作りでは米が煮立っていく様子がわかる耐熱ガラスの鍋で炊きました。
子どもたちは、ふだん目にすることが出来ない「ごはん」ができるまでのようすを興味深く見つめていました。
鍋で炊くために少しおこげが出来たグループもありましたが、出来上がった「ごはん」と「みそしる」をおいしそうに試食していました。
今日の調理実習の経験をいかして、家庭でも「ごはん」と「みそしる」作りに挑戦してほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 5年生

5年生は「シーサー」「気球に乗って〇〇へ行こう」の作品を展示しています。
一人一人の思いがこもったシーサー、気球に乗って行った世界、どれもすてきな作品に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンを使っています!

家庭科でミシンの使い方を学習しました。
ミシンを使って、さっそくナップザック作りに取り組んでいます。
でも、なかなか思い通り真っ直ぐ縫えなかったり、糸が外れたり、下糸がうまく出なかったり・・・・
苦労しながらも、ナップザック作りに挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友渕地域敬老大会

毎年友渕地域では、地域にお住まいのお年寄りの方を招いて敬老大会を行っています。
小学校からは、5年生がお年寄りの方にお手紙を書いています。

今年の敬老大会は、昨日10月19日(日)に友渕中学校にて行われ、
そのお手紙を代表児童が発表してくれました。

しっかりと手紙を読み終えた児童に、会場から温かい拍手がありました。


5年 遠足 神戸港に出かけました!! その5

お弁当を食べた後は、秋の遠足の楽しい思い出をたくさん背負って学校へと向かいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 民族学級(西)
2/17 学習参観・懇談会(西)
2/18 クラブ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地