6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

林間学習 2回目のトイレ休憩

まほろばで2回目のトイレ休憩をしました。
天気もよく、バスは順調に走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 1回目のトイレ休憩

中国道赤松パーキングエリアでトイレ休憩をしました。
子どもたちは元気いっぱいの様子です。
この後、もう一度トイレ休憩をしてハチ高原には11時30分頃到着予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習に出発しました!!

5年生はハチ高原での林間学習に出発しました。7時30分頃に大きな荷物を持ってわくわくしながら登校してきました。
運動場で林間学習の出発式をしました。
予定通り、午前7時50分に、たくさん人に見送られて、元気よく出発しました。
ハチ高原には11時30分頃到着予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ゆで野菜サラダづくりに挑戦!!

今回は「カラフル野菜サラダ」づくりに挑戦しました。
材料は、キャベツ・ニンジン・ブロッコリーを使いました。ドレッシングは和風ソース・中華風ソース・フレンチソース・オーロラソースからグループで一つ選んでつくりました。
子どもたちは先生から調理の仕方の説明を聞き、グループで役割分担して、野菜を洗ったり、慣れない手つきで野菜を切ったりしていました。
頑張って調理した後、つくった「カラフル野菜サラダ」をおいしそうに試食していました。
この経験をいかしてお家の方でも調理に挑戦してほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本返し縫いに挑戦!!

5年生になって新しく加わる学習の一つに「家庭科」があります。

5年生では現在、家庭科の4つの学習内容「家庭生活」「食事と調理」「衣服と住まい」「消費生活と環境」のうち、「衣」にかかわる実践実習として、裁縫の学習を進めています。

針に糸を通すことから始めた子どもたちですが、悪戦苦闘しつつも、本返し縫いに挑戦するところまできました。初めてにしては、なかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会予備日
3/10 車いす体験(3(1))
3/11 車いす体験(3(2))
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地