6月14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

書き初め大会

18日(木)
5年生は、講堂にて書き初め大会を行いました。
普段とは違って、床に半紙をひろげての清書。昔ながらの「席書会」の雰囲気を味わいながら、一人一人が自分の思いを込めて、書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽を楽しむ会

今年も、humanーnote(ヒューマン ノート)の皆さんをお招きして、5年生の子どもたちとPTAの皆さんとで「仲間がいっぱい コンサート」を行いました。

humanーnoteさんんとのコンサートも今年で5回目。毎年、感じるのですが、歌の持つ力のすごさを実感します。humanーnoteの皆さんと270名の子どもたち、そして参加されていた先生方、PTAの皆さんとともに「つながり」を実感できた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
5年生は、家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁づくりに取り組んでいます。
ごはんは炊飯器を使わず、鍋で炊きます。
ガラス製の鍋でなかが良く見えるため、ごはんが炊きあがるまでの様子がよくわかります。
炊飯器に頼らず炊き上げたごはんの評判はたいへんよく、子どもたちはおいしく炊けたことに満足していました。

5年生遠足 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
天ヶ瀬の吊り橋を渡ります。増水していて高さはないのですが、音を立てて流れる川に少し怖さを感じます。改めて、自然の力の大きさを感じている子どもたちです。

5年生遠足 その8

画像1 画像1
平等院の見学を終えて1組、4組、6組、7組が公園に戻ってきました。これからお弁当です。
バトンタッチして、2組、3組、5組は散策に向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地