ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

50年ぶり    (校長室だより vol.73)

画像1 画像1
 私は、常盤小学校のとなり、苗代小学校を卒業しました。昨日、用があって阿倍野小学校に行くとき、小学校時代の同級生宅の前を通りました。そこには、小学校のときにご家族がされていたお店がありました。彼の名前はもちろん覚えています。店の前にさしかかったとき、勇気を出して中にいた人に話しかけました。「突然で申し訳ありませんが、ここに住んでおられた○○くんと、小学校の同級生の横田です。」すると、「横田くん!」とすぐに反応がありました。その人が、○○くんだったのです。時間がなかったので、5〜6分程度しか話せませんでしたが、すぐに50年前に戻ることができました。
 私は、小学校卒業後に他区に転居し、一人だけ別の中学校に進学しました。その後、今まで5回ほど転居しているので、小学校時代の同級生とは、卒業後一度も会ったことはありません。昭和町あたりを車で通ったときには、「あそこが、◇◇さんの家だったな。」と思い出しはしていましたが、こちらからコンタクトをとることもしていませんでした。
 ほぼ50年ぶりの再会にほっこりとした気分になりました。

衝突!   (校長室だより  vol.72)

画像1 画像1
 私は通勤の際、大阪駅で環状線に乗り換えます。今日、乗り換えのために通路を歩いていると、前から走ってきた男性が私にぶつかってきました。かなりの衝撃だったので、私は一瞬立ち止まりましたが、その男性は何も言わずに走り去りました。
 JR天王寺駅から学校に向かう地下通路でも、かなりのスピードで走っている人をよく見かけます。もちろん朝は慌ただしく、急ぎたい気持ちもわかります。でも、慌ただしい時こそ余裕をもって過ごしたいものです。
 私自身は、朝、家を出る1時間前には起きるようにしています。朝食を摂り、余裕をもって通勤したいためです。保護者のみなさんは、子育て真っ最中なので、時間的な余裕があまりないと思います。時間的に無理ならせめて心に余裕をもって、朝の慌ただしい時間帯を過ごすのもよいかと思います。

学校行事
5/2 1〜4年交通安全教室
祝日等
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地