ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

あれから40年  (校長室だより vol.87)

画像1 画像1
 先週、久しぶりに大学の友人と会い、一緒に食事をしました。同じ学科の中でも特に仲のよかった4人組です。知り合って、もう40年になります。まさに、「月日の経つのは、早いもの。」です。

 4人揃うのは、久しぶりです。会社で役員になっている者、自分で会社を設立してがんばっている者など、それぞれが責任ある立場に就いています。大学は、教育学部ではないので、教職に就いているのは私だけです。

 私も含めて容姿はかなり老けましたが、話しぶりはみんな昔のままでした。京都での大学時代は、たったの4年間で、その後の方がはるかに長い時間が過ぎているはずなのに、すぐにあの頃にもどれるのは、すばらしいことだと感じました。子どもたちには、これから数多くの出会いがあるはずです。人との付き合いで悩むこともあるとは思いますが、人生をすばらしくしてくれるのも、また人との出会いです。ぜひ、出会いを大切にしてほしいと思います。

朝ごはん    (校長室だより vol.86)

画像1 画像1
 みなさんは、朝、どのような食事をされていますか?
 私は、記憶にある限りでは、若い頃からずっとパン食です。コーヒーが好きということもありますが、結婚前から朝はパン食でした。特に、ごはんが嫌いという訳ではありません。たまに、旅行に出かけた時に食する旅館での和朝食は、思わずおかわりしてしまいます。

 その私が、今週から朝をごはん食に変えました。理由は、特にはありません。強いて言えば、心(脳)と体が望んでいるということでしょうか。自分で感じたことは、とりあえずやってみることにしています。今回も、最低1か月は続けてみようと思います。 
 さて、心や体に何か変化が起きるのでしょうか?
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地