◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

1年生の3月の様子

3月は体育でボールけりゲームをしました。
友達の間をすり抜けたり、ゴールされないように
守ったりするのを楽しんでいました。

お楽しみ会では、いろいろなゲームや出し物を学級で考えて遊びました。
1年生のクラスでの楽しい思い出がまた1つ増えました!!
子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

来年度の入学式は新2年生として動画で学校のことを紹介します。
毎日、動画撮影をがんばりました!
「ドキドキドン1年生」の元気いっぱいの歌声と
可愛らしいダンスで新1年生の入学をお祝いしたいと思います。

1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 最近の様子

「トゥルトゥル」というロボットを使ってプログラミング学習をしました。
ペアでどうすればゴールできるか何度も確かめてプログラムを考えました。

6年生の卒業お祝い集会に向けて「アイアイ」の替え歌を
ダンス付きで練習しています。
1年間お世話になった6年生に
1年生の感謝の気持ちが伝わるといいなと思っています。

毎日寒いですが1月に植えたチューリップが
少しずつ芽をだしはじめました。
暖かくなってお花が咲くといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 むかしあそび

授業中や休み時間に昔あそびをしています。
羽子板やお手玉、だるま落としなど
とっても上手になってきました!
ほかにもけん玉やあやとり、カルタなどもしています。

また、風車や紙飛行機などのおもちゃを
手作りして元気いっぱい楽しそうに遊んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 おたのしみかい

先日、チューリップの球根を植えました。
子どもたちは水やりをがんばっています。
来年、花が咲くのが楽しみです。

今日は、2学期のお楽しみ会をしました。
歌やダンスを披露したり、フルーツバスケットをしたりと
学級の友だちと楽しく過ごすことができました。
また、1年生みんなでドッジボール大会もしました。
仲良く楽しめるようにと
友だちを思いやる姿に成長を感じました。
お家でも楽しかったことを聞いてあげてください。

来週から冬休みが始まります。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「運動会の練習」

1年生は、体育の時間に運動会の練習を頑張っています。

玉入れやかけっこの入退場の仕方や応援の仕方
並び方等、覚えることがいっぱいです。

練習を重ねるごとにスムーズになってきました。

今日は、5年生と開会式、閉会式の練習もしました。
阿部っ子体操やお話の聞き方も上手にできました。

来週はいよいよ、小学校生活最初の運動会です。
元気いっぱい楽しく頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)

その他