〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

12月25日 通知表をもらいました 〜1年生〜

 講堂での終業式の後、それぞれの教室で冬休みの宿題やお手紙をもらったあと、一人一人に通知表が手渡されました。式の時の校長先生のお話の通り、がんばったからと言っていつもいつもよい結果に結びつくとは限りません。大切なことはがんばることです。がんばったぶんだけ、成長できるのです。すぐに結果に結びつかなくても、いつの日か花開く時が来ます。数字に一喜一憂しないで頑張ることを続けましょう。
 本年も十三小学校の教育にご協力いただきありがとうございました。楽しい冬休みを過ごされますように、そしてよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 紅葉を求めて公園へ 〜1年生〜

 朝の冷え込みはどこへやら、1年生たちが2時間目に、日差しが温かい十三東公園に紅葉した葉っぱを探しに出かけました。神津神社の横にある、この公園は地域の方たちがいつもきれいに掃き掃除をしておられるので、ごみひとつなく、みんなで気持ちよくいちょうにさくら、かえでの葉などを拾い集めました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 〜1年生〜 さらだでげんき

 1年生は教科書のお話にちなんだ、『さらだでげんき』という音楽劇をします。とってもかわいいこどもたちの演技と元気な歌にご注目ください。
画像1 画像1

11月8日 「さらだで げんき」練習中 〜1年生〜

 11月30日の学習発表会で、1年生は「さらだで げんき」を発表します。今日は音楽室で、歌の練習をし、振り付けも自分たちで考えました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 30メートル走 〜 1年生 〜

さわやかな初夏の運動場で、1年生が30メートル走の練習をしています。体育の係の児童が前に出て、準備体操をおこなうなど、もうすっかり小学生になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより