〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

1年生 「どんな運動会にしたいですか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)
 「運動会のめあてをクラスで考えてください。」と、先日、代表委員会のお兄さんとお姉さんから宿題が出ました。そこで1年生の子ども達も、学級会をひらいて運動会のめあてについて話し合いました。
 先生がめあてに入れたい言葉をたずねると、1年生から「楽しい」や「力を合わせて」、「協力」、「元気」といった言葉が出てきました。黒板にいろいろな言葉が並んだところで、自分がいいと思う言葉に手を挙げることになりました。
 小さな1年生がまっすぐ手を伸ばして自分の気持ちを伝えようとしているのが、とても微笑ましかったです。1年生の子ども達から人気があった言葉は、「全力を出し切る」でした。みんなで選んだ言葉を上手につないで、1年生のめあてを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全