〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2年生 学習参観「右は右の方から、左は左の方から」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
 2年生は参観で、国語の筆順について学習をしました。2年生も毎日の国語の授業や家庭学習で新出漢字を増やしていますが、1年生の頃に比べると画数の多い漢字もでてくるようになりました。教科書や漢字ドリルには筆順が載っていますが、この筆順にはきまりがあるという学習です。
 漢字の筆順は左から右へ、上から下へとおおまかなきまりがあります。授業の後半には間違って覚えていることの多い、「右」と「左」の筆順について学習しました。担任の先生が「右は右から、左は左からと覚えると正しく覚えられるよ。」と、覚え方のヒントを教えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 6年 福祉学習
6/5 5年 全国小学生はみがき大会
6/6 なかよし班活動
6/7 3年 社会見学