〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

1月30日 食に関する授業‐赤・黄・青のたべもの

 栄養教諭が、赤・黄・緑のたべものの働きと、それぞれどんな食べ物があるかを、手作りの紙芝居を使って、3年生の子どもたちに説明しました。大阪の子らしく、オリジナルストーリーにツッコミを入れながら、熱心に聴き入っていました。そのあとのクイズにも熱中!バランスよく食べて強くて元気な身体を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 クラブ活動(30年度最終)

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)