〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年 収穫祭 その1

枝豆とオクラを収穫しました!

「枝豆がたくさんできてる!」「オクラって生え方がおもしろいね」と感想をもちながら収穫をしていました。

他にも、オクラを枝から切るときに「もうネバネバしてる!」や「種がたくさん入っている」という発見をする子もいました。

持ち帰って食べるのを楽しみにしている3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 収穫祭 その2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「風やゴムのはたらき」

3年生になって初めて手にした実験道具を組み立て、今回は送風機を使って、風の力についての学習をしました。

帆をつけた車に送風機を向けスイッチオン!「いけー!」といいながら子ども達は楽しんで実験をしていました。

この実験で、「風にはものを動かす力がある」ことや「風が強くなるとものを動かす力も強くなる」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 にじみとぼかし

お待たせしました!
にじみとぼかしが完成しました!

絵の具と水を使って、にじませたり、ぼかしたりしたものを背景に、夜の町を描く子や恐竜をイメージする子がいました。(恐竜は一人だけでしたが・・・)

それぞれのイメージを膨らませ、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備(新2年、新6年のみ登校)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより