〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年 洗濯板でお洗濯

 社会科の学習で、昔から伝わる道具の学習をしています。子ども達から、昔の道具を実際に使ってみたいという意見がありましたので、今では、ほとんど使うことのない洗濯板で、体操服を洗濯しました。
 初めは、面白がっていた子ども達も、水が冷たくて悲鳴をあげていました。
「自分は、1枚しか洗っていないけど、たくさん洗うのはたいへんだと思いました。」
「昔の人は、時間をかけてせんたくしていたんだなと思いました。」
と、大変さを実感したようですが、中には、
「昔の人は、(自然に)ある物を使って工夫をしていると思いました。」
などと、昔の人々の知恵に感心する意見もありました。
 冷たかったけど、貴重な体験になったと思います。

写真上:洗濯板にこすりつけるのも難しい。
写真中:石鹸を落としたいけど水が冷たいよ。
写真下:手で絞るのも力がいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)