〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

まちたんけん 〜 3年生 〜

 3年生になってはじまった、社会科の授業の一環で、自分たちのまちについて調べるため、タブレットを持ち班ごとに分かれて、十三小学校の校区を探検しました。どんなお店やお医者さんがどういう場所にあるのか、また町の人が住んでいるおうちが多い場所は?などなど、気づいたことをメモしたりタブレットで写真に撮ったりと、大忙しの2時間でした。
 こどもたちの安全のために、保護者の方々にも付添に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 夢ちゃん花づくり 〜 3年生

 2時間目、いつも校内に花を植えてきれいに咲かせてくださっているボランティアグループ、夢ちゃん花づくりと区役所の方々に教えていただき、3年生の子どもたちがマリーゴールドの種を植えました。細かい種を小さなポットのくぼみにひとつずつ落とすにはどうするとよいか、子どもたちは教わった通りに1人20個以上の種まきをしました。
 種をまいた上に土をかぶせるコツは、「お好み焼きに鰹節の粉をまんべんなくかけるのと同じ」と説明をしてもらうと、さすが十三のこどもたち、全員上手に土をかぶせていました。
 4週間後には、大きいポットに植え替えます。早く芽がでないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 1学期末個人懇談会 13:30下校 スクールカウンセラー来校
7/12 1学期末個人懇談会 13:30下校
7/15 海の日(休み)
7/16 簡易給食 給食終了
7/17 短縮授業(給食なし)

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)

道徳だより