〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 「……。(おかわりしまーす)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(水)
 子ども達が楽しみにしている給食が、今日から始まりました。
 とはいえ1月になってから新型コロナウイルスの感染者数が日に日に増加している状況を受けて、3学期も手洗いと消毒の励行は続けています。また給食では、それぞれの学級で黙食のルールに取り組んでいます。
 4年生の教室では配膳が終わって食べ始めてから、担任の先生が「パンのおかわりのほしい人?」など、パンやおかずのおかわりを尋ねます。すると、おかわりのほしい子が、「……。」と声を出さずに勢いよく手を挙げます。
 「あと、パンの0.5本が2人分あるよ。」など、パンの量を小数で表すのがユニークで、算数の勉強にもなるなと感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/28 学校休業日
3/29 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全