〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 10月の出来事から その3

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわくどきどき パート2
初めて電動ミシンを使いました!
上手に縫えるようになったら、次はいよいよ作品作りに取り組みます。

5年生 10月の出来事から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわくどきどき パート1

図工の時間に初めて電動糸のこを使いました!
おもしろいように板を切ることができます。
安全に気を付けてみんなで使っています。
もうすぐパズルの完成です。


5年生 10月の出来事から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の栄養指導がありました。
今回のテーマは「魚について知ろう」でした。
日頃はどちらかというと魚より肉をよく食べるという子ども達でしたが、今回の学習を終えて「魚ももっと食べるようにしていきたい」という感想が聞かれました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日(休み)
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)