〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2月5日 茶道教室 〜5年生〜

 地域の方々のご協力で、5年生を対象に茶道教室を行いました。茶道のおもてなしの心を教えていただき、おっかなびっくりでお抹茶(濃茶とおっしゃっていました)を点てました。お饅頭とお茶をいただき、自然に笑顔がこぼれます。和の心で落ち着いた時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 漢字検定にチャレンジしました。

淀川漢字名人育成計画による漢字検定がありました。
一人一人が選んだ級の問題に一生懸命取り組みました。


漢字検定に向けて家で勉強をしていた人体もたくさんいたようです。
結果は約1か月後にわかるそうです。
楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 理科出前授業 〜水の流れ方〜

 『水の流れ方』という単元で、京都技術士会の方が出前授業にきてくださいました。スライドでおおよその話を聞いた後、運動場に作られた特設実験装置に水を流し、川ができ、川筋が蛇行し、三角州ができる様子を見事に再現してくださいました。
 水の流れる力を利用した水力発電装置もみせてもらい、水の流れで発生した電気で見事プロペラが回りました。
 今年は各地で水の被害が相次ぎ、千曲川や阿武隈川を始め各地の河川が氾濫しただけに、子どもたちも関心を持って実験を見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 若い力で地域清掃のお手伝い

 十三東女性部のみなさんは月に一度十三東公園の清掃を行っていらっしゃいます。いつも地域のみなさんにお世話になっている十三小学校を代表して、5年生が春に続いて秋にも一緒に清掃活動をさせていただきました。
 気持ちのいい秋の空のもと、落ち葉を掃き、雑草を抜いたら公園がすっかりきれいになりました。地域の一員として働いたみんなの心もすっきり!3時間目からの学習にも集中できたに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 合同家庭科

5年生は、初めての裁縫の学習に取り組んでいます。

先日、針に糸を通し、玉結び、玉どめにチャレンジしました。
しかし、なかなか難しくうまくできない人もたくさんいました。
そこで、遠足で同じ班になった6年生に教えてもらうことになりました。

一人一人丁寧に教えてもらい、ほとんどの人ができるようになりました。
「はじめは難しかったけど、6年生にやさしく教えてもらってできるようになりました。うれしかったです。」という5年生の感想に、「5年生ができるようになって、うれしかったです。」と、6年生も答えてくれました。

さらに仲良くなった5,6年生です。
6年生の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより