〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 学習参観・国語「漢字の成り立ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(金)
 私達がふだん使っている漢字は、その成り立ちからいくつかのグループに分類されます。数や位置などを点や線で表した「指示文字」、漢字の意味を組み合わせた「会意文字」、そして音を表す部分と意味を表す部分を組み合わせた「形声文字」です。
 5年生の学習参観では授業の後半に、小学校に入学してから習った漢字を使って漢字クイズをしました。指示文字、会意文字、形声文字の成り立ちについて、楽しみながら理解を深めることができました。

5年生 体育「走って、跳んで、蹴って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)
 まさに五月晴れ。今週末の連休には『子どもの日』もありますが、大きな鯉のぼりが優雅にたなびく姿が似合いそうな青空が広がっています。
 5年生は体育の授業で、運動場を広く使って運動を楽しんでいました。大縄の回るタイミングをはかって中に入って跳んだり、サッカーボールをドリブルしながらS字で競争したり、フラフープを腰でグルグル回したり。
 グループでまとまって移動して、いろいろな運動にチャレンジしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 5年6年 遠足
5/23 3年4年 遠足予備
5/25 4年 社会見学