〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 家庭科「ミシン先生がやってきた」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上糸と下糸がじょうずにセットできたら、いよいよミシンで練習用の布を縫っていきます。5年生の子ども達は初めてのミシンなので、スピードを「遅い」に設定して、スイッチのペダルを踏んでみます。カタカタカタカタ…とゆっくり、軽快に動くミシンの縫う速さに合わせて、押さえた手を上手に動かして布を送っていました。
 ミシンを使えばナップザックもあっという間に縫いあがります。上手にナップザックを作って、自然体験学習でそれを使うのがとっても楽しみです。

5年生 家庭科「ミシン先生がやってきた」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)
 夏休みに入ってからの高学年の大きな行事と言えば、京都るり渓での自然体験学習でしょう。最近は5年生と6年生が一緒に活動し、宿泊行事に向けての話し合いや準備の活動を進めています。
 その自然体験学習で使うナップザックは、5年生が家庭科の授業で作ったものを持っていきます。2学年での活動が多い十三小学校では、例年、6年生がナップザックを作った経験を活かして、5年生にミシンの使い方を教えています。
 まずはミシンのコンセントやコードをつないで準備をします。そして上糸を順番に通していって、ボビンに入った下糸をつり出します。6年生が説明をしながらお手本を見せる様子を、5年生の子ども達が真剣に見つめていました。

5年生 家庭科「野菜にしっかり火を通そう」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の調理自習ではサラダにつける和風ドレッシングも手作りします。計量スプーンで分量をきちんとはかって、お砂糖や酢、醬油、ゴマなどを足して混ぜ合わせます。
 全員の調理が終わったら、みんなで声を合わせて「いただきまぁす!」。『カラフルゆで野菜サラダ』に手作りの和風ドレッシングをかけて食べると、「美味しい♪」と子ども達の嬉しそうな笑顔がこぼれました。
 給食の後の午後の調理実習でしたが、野菜サラダがあまりにも美味しかったようで、子ども達はパクパクと食べました。

5年生 家庭科「野菜にしっかり火を通そう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人参を茹でると鮮やかなオレンジ色に、ブロッコリーは濃くてきれいな緑色に、そしてキャベツは優しい薄緑色になりました。
 子ども達が茹でた野菜を白いお皿に盛りつけると、『カラフルゆで野菜サラダ』の名前どおりのお料理ができました。

5年生 家庭科「野菜にしっかり火を通そう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
 5年生は家庭科の調理実習で『カラフルゆで野菜サラダ』をつくりました。前回おこなった初めての調理実習は、お湯を沸かしてお茶を煎れました。今回の調理実習では、包丁で野菜を切ったり両手鍋で茹でたりと、一気に調理らしさのレベルがアップした感じがします。事前の授業でデジタル教科書の動画なども見て、調理器具の正しい使い方や、野菜を切るときに気を付けることもきちんと学習しました。
 まずは火の通りにくい人参からです。ピラーで皮をむいてから、包丁で食べやすい大きさに切ります。両手鍋にはった水に人参を入れて茹でている間に、ブロッコリーとキャベツも切りわけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室