〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年 栄養指導

6月は、食育月間です。
加島小学校の栄養教諭、江見先生に「バイキング給食をしよう」という学習を教えていただきました。

6年生ともなると、休日や長期の休みの時にひとりで食事をする機会もでてきます。
そんな時に、ふと「栄養バランス」を考えることができるようになってほしいものです。

「主食1・主菜1・副菜2」で食べると簡単にバランスの良い食事ができることを教えていただきました。

ぜひ、実践しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ジャガイモの収穫

3月に種芋を植えたジャガイモの収穫をしました。

びっくりするくらい大きくて立派なジャガイモが採れました。
「うわ〜っ、めっちゃ大きい!」
と、言いながらおいしそうな新じゃがが畑からたくさん顔を出しました。

このじゃがいもは、さっそく、土曜日の調理実習に使う計画を立てています。
きっと、ほくほくのおいしいジャガイモ料理が出来上がると思います。

お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(金)プール開きがありました。
本当は、前日がプール開きでしたが、天候が悪く残念ながらできませんでした。
「今日こそ!」という子ども達の気持ちが通じたのか、金曜日はしっかり太陽が顔を出してくれました。
水は、少し冷たかったですが、みんな久しぶりの水泳を楽しんでいました。

 6年生にとっては小学校最後の水泳の学習!しっかり楽しんでそして、上手に泳げるようになりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより