〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年生 英語の出前授業

十三中学校の英語科、馬淵先生の出前授業がありました。

まずは、馬淵先生の自己紹介をお聞きし(もちろん、英語で!!!)
そのあと、「マクドナルドでのお買い物ゲーム」をしました。
先生が店員、子ども達が客になってお買い物をします。

初めて聞く英語もたくさんありましたが、みんな興味をもって楽しく取り組むことができました。

来年、中学校へ行くのが楽しみだな!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学(1)

 11月25日(水)社会見学へ行きました。
午前中は、新しくなった「ピースおおさか」へ行きました。

戦時中の生活の様子を写真や実物などを見て学習しました。
学童疎開を題材にした映画を見て、
「野菜をきらいやなんて言ってられないなあ…」
と、つぶやく子も…

今の自分たちと比べ、戦争中の大変さを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学(2)

ピース大阪には、たくさんの「大阪空襲のようす」が展示されていました。

防空壕の模型や、1トン爆弾や焼夷弾のレプリカなどを見学し、
「こわいな…」
と、思った子ども達も多くいたようです。

あらためて、平和の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学(3)

午後からは、大阪歴史博物館へ行きました。

古代の難波宮跡から近・現代までの大阪の歴史について学びました。
それぞれの時代を生きた大阪の人のたくましさを感じました。

遺跡を掘る様子も体験したり「おおさかすごろく」で遊んだりすることもできました!

歴史学習のまとめとして楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(4月7日まで)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

少人数・習熟度だより