〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6年 国語「風切るつばさ」研究授業!その1

 先日、6年生の研究授業を行いました。登場人物を「人物関係図」にまとめながら、空を飛べなかった「クルル」がどうして再び飛べるようになったのかを考えました。自分の考えをまとめた後、グループで話し合い、考えを交流しました。
 これからも物語文の学習を通して、協働的に学んでいくことの良さを実感させていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語「風切るつばさ」研究授業!その2

 その後の研究討議会では、ワークショップ型の討議会を行い、気付いたことをふせんに書きました。「成果(ピンク)」「課題(黄)」「改善策(青)」を、研究の視点別にまとめ、職員で意見交流を行いました。 最後には、大阪市教育センターの三軒先生からご指導いただき、今後の研究についてお話いただきました。
 今年も子ども達の「できる」「わかる」をめざして、教職員一同、力を合わせてがんばっていきます!

「研究推進便り」も掲載していますので、下記のリンクをクリックしてご覧ください。
研究推進便り第1号
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歯を大切にしよう!

 歯科衛生士さんのご指導により歯と口の健康教室を行いました。歯や歯ぐきをよく観察して、自分の普段の歯みがきを振り返ったり、自分自身の食生活について考えたりしました。最後に、歯の染め出しをして、歯みがきが不十分なところを確認することができました。自分の歯を大切にする気持ちが、ぐっと高まった1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備(新2、5、6年のみ登校)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)