〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

泣き顔よりも笑顔で いざ さらば

 先日、卒業式を行いました。たくさんの地域・保護者のみなさんにご参加いただき、式をとり行うことができました。
 卒業生の子ども達は、小学校生活最後のこの一日を力いっぱい過ごしていました。
 みんなで声を合わせ、門出の言葉や、歌の合唱をがんばりました。これまでの6年間の集大成となる卒業式でした。
 5年生の子ども達は、在校生代表として、立派に卒業式に臨んでいました。

 教室の黒板に書かれていた通り、泣き顔よりも笑顔のすばらしい卒業式となりました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすりの正しい使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校薬剤師の尾上先生に来ていただいて、6年生を対象に、くすりの正しい使い方講座を行いました。くすりをお茶やジュースでのむと、成分が変化してしまう実験を見て、驚きの声があがっていました。また、1000年も昔に作られた薬も見せてもらいました。

修学旅行24

 予定通り14:17に、あおぞら2号に乗り込み、帰路につきます。全員元気とのこと。気を付けて帰路につきます。
画像1 画像1

修学旅行23

そろそろ鳥羽水族館ともお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22

 真珠の勉強をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

十三小だより

全国体力・運動能力調査

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)