過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

1/30(火) 1年★昔からある遊びを教えてもらったよ

 生活科の学習で、昔からある遊びを、地域の方に教えていただきました。
紙でっぼうの作り方を教えていただき、嬉しそうに鳴らす姿や、自分たちで絵を描いたり色を塗ったりした凧を、笑顔で空高くあげる姿などが見られた楽しい時間でした。

 他にも、こま回しやお手玉、あやとり、おはじきの遊び方も教えていただき、子どもたちは「できたぁ!」と大喜びでした。

 寒い中、お越しくださり、優しく教えてくださった、地域のみなさん。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/5 あいさつ週間〜9日
耐寒かけ足週間〜16日
2/6 なかよしタイム(スポーツ出前講座)
委員会
学校保健委員会(理科室)
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
英語3・6年
2/7 入学説明会
わくわくスタート5年
5年生以外14:15完全下校
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
英語6年
ポラム
入学説明会(受付14:45〜)15:00〜(講堂)
2/8 朝読2・3・6年
避難訓練
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
ステップアップ4年
2/9 淀川区漢字検定4・5年2限〜
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
SC