6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

防犯のお話(セーフティー淀川)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(金)集団下校前に、淀川区役所の地域安全防犯係「セーフティー淀川」のみなさんが命を守るためのお話をしてくださいました。
「一人で遊ばない」「知らない人について行かない」「連れて行かれそうになったら大声で助けを求め、『こども110番の家』へ逃げ込む」「誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かける」「友達が連れて行かれそうになったらすぐに大人の人に知らせる」といったことを教わり、防犯ブザーやホイッスルの使い方を学びました。
1年生のみなさんはしっかり話を聞き、元気に返事もできていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式