6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1年 3月13日(水) 卒業を祝う会

画像1 画像1
3月13日(水)卒業を祝う会がありました。
1年生の代表児童がこれまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、「はじめのことば」を元気いっぱい務めました。6年生とのドッジボール対決では、どの児童も楽しそうにドッジボールをする姿みられました。1年生の児童にとって、6年生との素敵な思い出ができました。

2月28日(木) 1年 がちゃぽんさんの読み語りスペシャル

今日は、楽しみにしていた読み語りスペシャルの日。朝から「どんな絵本を読んでもらえるのかな」とワクワクしていました。今日のプログラムは、「ひらいてみると」、紙芝居「はなたれこぞうさま」、「りんごです」、「バナナです」、「いちごです」、「バナナじけん」、「ゆびたこ」、「ごちそういっぱい かくれんぼ」、「すみっこのおばけ」、「仔牛の春」でした。
 子どもたちは、お話の世界に浸って素敵な時間を過ごしました。
がちゃぽんのみなさん、来年の読み語りも楽しみにしています!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2月13日(水) 1年 伝承あそび その2

こまの回し方も1から教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) 1年 伝承あそびの会

今日は、地域の方々に来ていただき、「伝承あそびの会」を行いました。
「あやとり、お手玉、おはじき」、「こままわし」、「だるま落とし」、「はねつき」、「けん玉」、「紙でっぽう」の6つのコーナーを順に回っていき、どのあそびも体験することができました。紙でっぽうの折り方を教えてもらい、「ぱん!!」と気持ちの良い音が鳴ると、「すごい!!」と声をあげて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 1年 凧あげ

生活科の学習で凧あげをしました。寒空の下、寒さに負けず元気いっぱいに走りまわっていました。中には初めて凧をあげる子もいましたが、うまく風をとらえてこつをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式