6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10/2(水)★1年 作品展に向けて

運動会の練習と並行して、作品展の準備を進めてきました。
1年生は紙版画を出展予定です。
あやとりをしている様子を表情豊かになるよう、頑張って作っています。

はさみを使って切ったり、手でちぎったり…。
のりで手をべたべたにしながら大奮闘。

作品展には関係ないですが、運動会の絵も描いています。
芸術の秋を満喫中です。

作品展をお楽しみに。
画像1 画像1

10/1(火)★1年 10月の玄関掲示

先日の運動会にたくさんご参加いただきありがとうございました。
とっても暑い一日でしたが、元気に演技・競技を楽しむ子ども達の姿が見られて、担任一同嬉しい気持ちになりました。

さて、今日から10月です。
10月の玄関掲示は1年生の担当です。
たくさんの笑顔のブドウのつぶ達。
今の1年生を表しているようです。

そして、間にちりばめられた、愛すべきミクちゃん達。
ミクちゃん愛にあふれた1年生らしい掲示になりました。

実りの秋。
1年生のみんなが、大きな実をつけられるように
1年生の後半も、みんなで頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会1年生の見どころ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は
団体演技「ハイ!オン・ラブ」
個人走「1年生!いちについてよ〜いどん!」
団体競技「どちらがおおい?」
を行います。

8/29(木)★1年 プール参観

天候が心配されましたが、無事行われました。
たくさんのご参観、ありがとうございました。

最初は水を怖がっていた子ども達も、楽しみながらプール学習に取り組めるようになりました。来年のプール学習を楽しみにしてくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8/28(水)★1年 発育測定

発育測定が行われました。
4月と比べて、大きくなった1年生。
心も体も順調に成長しています。

奥本先生からは、睡眠についてのお話をしていただきました。
成長期の今、子ども達に必要な理想の睡眠時間は10時間だそうです。

夏休み明けで、生活リズムが乱れがちなこの時期。
今一度、ご家庭で睡眠について見直してみてください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/2 ポラム 放課後ステップアップ4年
10/3 がちゃぽんSP3年 校外学習1年(王子動物園) 修学旅行前検診6年
10/4 教育実習終了 校外学習3年(ライフ) 放課後ステップアップ5・6年
10/7 生活点検週間(〜11日(金)まで) カウンセラー来校 放課後ステップアップ3年
10/8 外国語3〜6年 校外学習2年(キッズプラザ) 木育授業4年