過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

6/29(木) 1年★つちやすなとなかよし

 図画工作科で「つちやすなとなかよし」という学習があり、砂場を使って活動しました。
(1クラスごとなので、来週は2組・3組が行います。)

 泥にまみれながら、トンネルを掘ったり、川を作ったりしました。
存分に土や砂に触れた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(木) 1年★1学期最後の読み語り

 がちゃぽんさんによる、1学期最後の朝の読み語りが行われました。
 毎回、どんな絵本に出会えるのか楽しみにしている子どもたち。
2学期の読み語りも、今から心待ちにしています。
画像1 画像1

6/28(水) 1年★水遊び

 生活科の学習で、水遊びをしました。
広いプールで、膝程度の深さの水を使って、水をかけ合ったり、ワニになったり…。
存分に水遊びを楽しみました。
とても楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(金)1年★公園探検

画像1 画像1
 1年生が公園探検に行きました。
校区内にある三国公園・三国駅前公園・三国西公園・三国中公園と、校区外ですが三国本町公園へ行きました。
知っている公園もあったり、初めて行く公園もあったりして、とても楽しく探検することができました。
また、公園での過ごし方やきまりについても学習しました。
三国本町公園では、遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたり、自然に触れ合ったりしてとても楽しく活動することができました。
ぜひ、お家でも話を聞いてください。

重要 6/14(水) 1年★生活科、水遊びに関するお願い

 6/28(水)に、生活科の学習「みずであそぼう」を行う予定です。
プールに浅く水をためて、水鉄砲やビニル袋に穴をあけてシャワーにするなど、思い思いの水遊びを楽しむ予定です。

 つきましては、ビニル袋やスーパーの袋、つまようじ、ペットボトル(キャップに穴をあけたもの)、ケチャップやマヨネーズなどの容器をご準備いただきたいです。
↑この中の一種類があればOKです。
複数あって、お友だちに使わせてあげてもよい物があれば大変助かります。

 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/29 離任式
離任式8:45〜

学校評価

運営に関する計画最終評価

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

学校協議会

学校安心ルール

新1年入学関係