6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

豊作だ!

 10月28日(火)、楽寿会の方々に来ていただいて、2年生がいもほりをしました。春に植えたおいもがどれくらい育っているか、ドキドキしながらせっせと掘って見ると、出てきた出てきた、おっきなおいもがゴロゴロと出てきました。子どもたちは大喜びです。いもほり以外にも、子どもたちが歌を歌ったり、楽寿会の方々といっしょにゲームをしたり、楽しいひとときを過ごしました。11月7日(金)に収穫したおいもを料理して「おいもパーティー」を開く予定です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外活動

 10月15日(水)、さわやかな秋空の下、2年生は千里中央公園に遠足に行ってきました。とても長いローラーすべり台があり、子どもたちは段ボールでつくったすべり台用そりで、何度も何度もすべって楽しみました。草原にはたくさんのバッタがいて、子どもたちはバッタとりに夢中になりました。自然の中でのびのびと過ごし、大らかな心を育てる1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 入学式練習(新2年生)