6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

ようこそ、おもちゃランドへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(金)に、2年生がおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。

 運動会が終わってから、それぞれのグループに分かれて、おもちゃ作りに励んだ2年生。「ここ、こうしたらもっと走るんとちがう?」や「これやったら、1年生も楽しく遊べると思う!」など、1年生のことを考えながら、工夫していました。

 おもちゃランド当日は、2年生はお店番でした。1年生が分からないことがあったり、おもちゃで遊ぶコツなどがあったりすると、やさしく教えたり、やってみせたりする姿がありました。1年生に楽しく遊んでもらうことができて、大満足の2年生でした。
 

歯みがき指導がありました!

画像1 画像1
23日に、歯みがき指導がありました。
歯科衛生士さんに来ていただき、
虫歯の原因、虫歯にならない歯のみがき方などを教えてもらいました。

歯垢に反応する薬を前歯に塗ってみると、歯が真っ赤に!
「朝ちゃんとみがいてきたのに何で!?」
とびっくりしていた子ども達。

歯と歯の間や歯茎の境目に気をつけて、
歯ブラシを細かく動かしたり、向きを変えてみがいたりすることで、
歯垢が落ちてピカピカの歯になることを教えてもらいました。

鏡を見ながら丁寧にみがいた後、もう一度薬品を塗ってみると、
今度はどの子も反応がありませんでした。
「きれいになってる!」「歯がツルツルしてる!」と大喜びしながら、
歯みがきの上達を実感していました。

6歳臼歯も生え、永久歯の数も増えてきた2年生。
「8020(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう)」目指して、今から大人の歯を大事にしてもらいたいと思います。

秋の遠足に行ってきました!

 10月14日に、2年生は天王寺動物園へ行きました。お天気もよく、遠足日和りでした。

 行く前から「サルっておるかな?」「ライオンはいるかな?」と言って、楽しみにしていた2年生。動物園に着くと、嬉しそうな顔で動物を観察していました。たくさんの動物を見て、「かわいい〜!!!」とはしゃぐだけでなく、「この動物って○○っていう名前やねんて」や「この動物は○○の仲間やねんや〜」など説明を自分たちで読んで話している姿も・・・。
 お弁当は、最近天王寺公園に新しくできた芝生広場で食べました。みんな、おうちの方に作って頂いたお弁当をおいしそうに食べていました。ゆっくりのんびりした時間を過ごせました。
 行き帰りの電車では、ルールも守って乗車することができました。同じ電車に乗っていた方にもお褒めの言葉を頂きました!

 春の遠足の時よりも成長した姿が見られた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年生

 2年生は、団体演技「全力本気」、個人競争「元気いっぱい!」、団体競技「根気いちばん!」に出場しました。
 団体演技「全力本気」では、リズムにのって軽快に踊りました。三国小学校2年生だけの「ランニングマン」では、かっこいい2年生の一面もっ!!!
 団体競技「根気いちばん!」では、4人チームで協力して大玉を運びました。細かいきまりもたくさんあったのですが、みんなできまりを守って競技することができました。
 演技、競技、応援中も終始きらきらの笑顔を見せていた二年生でした。

 後日、作文に「ダンスのランニングマンが緊張したけど、たくさんの拍手をもらえてうれしかった。」ということを書いている子がいました。温かいご声援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み元気に過ごすんジャー

 7月17日(金)、2年生の子どもたちの前にキラリン!レンジャーが参上し、いい夏休みにするためにがんばってほしいことの話がありました。
 キラリンレッド(元気)は、プール開放に参加したり早寝早起きをがんばったりして健康な夏休みにしてほしいと話しました。
 キラリンイエロー(本気)は、交通安全に気をつけて、事件や事故にあわない安全な夏休みにしてほしいと話しました。
 キラリンブルー(根気)は、お手伝いや宿題など、目標をもってあきらめずにやりきる夏休みにしてほしいと話しました。
 3人のレンジャーから聞いたことをがんばれば、すばらしい夏休みになるはずです。キラリン!レンジャーはいつでも2年生の子どもたちを見守っています。いい夏休みを過ごして、心も体も大きくなるんジャー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 茶話会
卒業式予行
3/15 書道出前授業3年
まちかど号
3/16 卒業式準備56H
ダンス集会
3/17 卒業式
3/18 読み語りSP1年
ステップアップ3年