6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2年生学年集会、大盛況!

画像1 画像1
6月30日、学級委員さんご準備のもと2年生の学年集会が開かれました。

今回は、紅白に分かれてのドッジボール対決!
大人も子どもも一緒になって、熱い戦いを繰り広げました。

保護者の方が投げる鋭いボールを受け止めて、「おぉ〜!」と歓声が上がることも。
大人顔負けのボールを投げている子もいました。

子ども相手にも手加減せず(笑)、力強いボールを投げてくださる大人の方もいらっしゃいましたよ!
普段とは違ったお家の人の姿を見て、子ども達は俄然燃えたようです。

大盛り上がりの中、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
とても楽しかったようで、終わってからも興奮冷めやらぬ様子の子ども達。
「○○さんのお母さん、強かった〜!」「ボールいっぱい避けたで!」と、教室に帰りながら話をする姿がたくさん見られました。
子どもは、大人と真剣勝負をするのが大好きですね。

ご準備してくださった学級委員さん、参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

サツマイモの苗うえ

7日にサツマイモの苗を植えました。
その前に、生活科の授業でサツマイモの育て方を学習した子ども達。
「苗は横向きに植えないといけないんやで」
「苗と苗の間は30cm離さないといけないんやなぁ」
と、初めて知ることもたくさんありました。
一人一つの苗を持ち、そ〜っと土を被せて苗植え完了!
大きなサツマイモが土の中で育つのを楽しみに、これから水やりをしていきます。

「できたサツマイモはどうやって食べる?」
「ふかしたおイモが好き!」
「スイートポテトもいいよなぁ」
と、今から食べることに期待を馳せていた子ども達です。
画像1 画像1 画像2 画像2

レッツゴー!町たんけん

 5月28日に町たんけんに行きました。朝から子どもたちはドキドキ・ワクワクしていました。学校を出ると、じぶんたちの町のよいところをたくさん見つけることができました。町の人には「おはようございます!」と元気よく挨拶もしていました。とても楽しく町のようすを知ることができました。
画像1 画像1

遠足に行きました!

5月13日水曜日、服部緑地公園へ行きました。学校から東三国駅までの少し遠い道のりや電車の中では、ルールをよく守って行動することができました。服部緑地公園では、たくさんのお花を見たり、遊具に夢中になって遊んだりしました。大きなけがをすることもなく、1日楽しく笑顔で過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 茶話会
卒業式予行
3/15 書道出前授業3年
まちかど号
3/16 卒業式準備56H
ダンス集会
3/17 卒業式
3/18 読み語りSP1年
ステップアップ3年