6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12/7(金)★2年 手やゆびではなそう

人権教育の一環として、「手やゆびではなそう」という学習を行いました。
人がコミュニケーションをとる方法として、音声や文字による言葉の表現以外にも、「手話」「点字」という手段があることを知り、様々な人とスムースなコミュニケーションが取れる社会を子ども達の手で創り出してほしいという願いを込めた学習です。

自分の名前を指文字であらわしたり、学習発表会で歌った「あの青い空のように」を手話をつけて歌ったりしました。

「手話」や「点字」を自分とは関係のないものととらえず、大切なコミュニケーション手段であると考え、少しでも興味関心をもってくれたらなぁと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3(月)2年★Merry Christmas!

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので、もう12月。今年も残り一か月となりました。
2学期も残りわずか。子ども達は、これまで学んだことのまとめを頑張っています。

12月の玄関掲示は、子ども達が作ったクリスマスのブーツを飾りました。
クリスマスを笑顔で迎えられるようにと願いを込めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式