過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

5月20日(月) 2・5年 新体力テスト

 ペア学年の5年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いをしてもらい、新体力テストの反復横跳びとシャトルランの測定をしてもらいました。5年生がやさしく声をかけてくれたり、応援してくれたりして、2年生は張り切って行うことができました。
特に、シャトルランでは「まだいける!!」「がんばれ〜〜!!!」と講堂に声が響きわたっていました。
5年生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/9(木) 2年生 トマトの苗を植えました!

生活科「大きくなあれ わたしのやさい」の学習でトマトの苗を植えました。「大きくなってね!」「ぐんぐん伸びてね!」と言いながら苗を植えたり、水やりをしたりしている姿が見られました。トマトが今後大きくなっていく様子をホームページに載せていきますので、保護者の皆様も楽しみにしていてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火)★1年 はじめての…

10日間のゴールデンウィークが終わったので、1年生は通常の学校生活を送ります。

今までは、6年生に手伝ってもらっていた給食や掃除も、自分達の力で頑張ります。



長いお休みの後なので、できるかどうか心配していましたが、1年生のみんなは「頑張るぞー!」というやる気にあふれていて、一生懸命配膳をしたり、掃除をしたりしました。

その姿はきらきらと輝いていて、素敵だなぁと思いました。

「1年生だから無理」ではなく、「1年生だって、やればできる」という前向きな気持ちで、これからもいろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。

画像1 画像1

5/8(水) 2年生校外活動

晴天の下、2年生は校外活動で服部緑地公園に行きました。
「子どもの楽園」では、友だちとたくさんの遊具で思いっきり体を動かして遊びました。その後、「集いのはらっぱ」に移動し、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当を食べ、子どもたちの笑顔は更に、にこにこになりました。
2年生になって思い出がまた一つできました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2年 体力テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)2年生は体力テストに向けて、楽しみながら運動に取り組んでいます。早く走る3つのコツを知り、子どもたちは「早く走りたい!」と目をキラキラ輝かせていました。ペットボトル取り競争をした後、50m走の練習をしました。「また走りたい!」「もっと早く走りたい!」など、子どもたちの頑張る意欲が伝わってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/27 北大阪オリニウンドンフェ 三国子どもハロウィンカーニバル
10/28 C-NET3年 口座振替日 放課後ステップアップ3年
10/29 外国語3〜6年
10/30 ポラム
10/31 校外学習5年(嵐山) 英語【伊藤T】3年
11/1 フッ化物塗布4年 放課後ステップアップ5・6年