6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4月24日(水)交通安全指導

講堂で交通安全指導を行いました。信号待ちは4列で並ぶ事、信号を渡り終わったら2列に並んで歩行する事などのルールを確認して実施スタートしました。見通しの悪い曲がり角に見立てたホワイトボードのところで一人一人ひょっこり顔を覗かせて安全確認をして進んでいます。5月8日(水)の校外学習で練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/23(火) こいのぼりを作っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「こいのぼりをつくろう」の学習で、いろいろな色の折り紙を使ってこいのぼりをつくりました。一人ひとり丁寧にウロコを切って、こいのぼりに張り付けている姿が見られました。子どもたちの作品は、5月になったら玄関に掲示されます。完成を楽しみにしていてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 委員会(写真) 三国本町公園探検1年
11/6 ポラム C-NET6年 淀川消防署3年 三国商店街探検2年 歯科健診1・3・5年 放課後ステップアップ4年
11/7 がちゃぽんSP1年 C-NET5年 学校協議会19:00〜
11/8 淀川区スポーツ交歓会6年 淀川区漢字検定5年 放課後ステップアップ5年