6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月4日(火)2年 ブックトーク

 学校司書の先生から課題図書についての紹介がありました。
課題図書は「よるのあいだに」「それで、いい!」「けんかのたね」「うまれてくるよ海のなか」です。
どの本も読んでみたくなるようなお話でした。
ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(水) 2年 大きく実った野菜たち

 生活科で育ててた、きゅうり、なすび、ミニトマトが実り、子どもたちと観察しに行きました。
特に、きゅうりとなすびは大きく実り、子どもたちも驚いていました。
もう少しのミニトマトは、今後、時期をみて、収穫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)2年 水泳学習

 今日から楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
安全に活動できるようにバディを組み、プールの入り方、準備体操など学習の流れについて確認しました。
プールの中に入ると、子どもたちから歓声があがりました。
これから、安全に楽しく水泳学習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(月) 2年★栄養指導

 先週金曜日と本日の2日間で、栄養教諭の先生から食べ物のはたらきについて教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、はたらきごとに食材を色分けして、バランスよく食事をとることの大切さについて知ることができました。

 今週は生活点検週間です。
生活点検カードに保護者の方でご記入いただき、金曜日には1週間の頑張りをコメントしてください。
ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木)2年 がちゃぽんさんの読み語り

画像1 画像1
 がちゃぽんさんが2年生の教室に読み語りに来てくださいました。
 たくさんの絵本を読んでいただき、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。
次の読み聞かせも楽しみですね。

 がちゃぽんさん、今年度もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 ステップアップ4年
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
学校協議会18:00〜
PTA実行委員会19:30〜
3/8 ステップアップ5・6年(最終)
英語4年
C-NET3・4年
SC
3/11 卒業式予行
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
3/12 学活4〜6年
茶話会6年5・6限
英語1年
3/13 C-NET6年
なかよし保護者交流会15:30〜17:00(なかよし教室)
英語1年
卒業を祝う会(予備日)