6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5月31日(水)2年 あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。
2年生の代表の子どもたちが玄関に立ってあいさつを呼びかけました。
朝から笑顔で元気よくあいさつをすることができました。
これからも、自分から進んで元気よくあいさつをしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(水)2年 町たんけん(1学期)

 2・3時間目に、三国小学校の校区周辺の町を探検しました。
交番、病院、福祉会館などの施設や、スーパー、レストランなどのお店を探しながら歩きました。
「こんなところに公衆電話があった。」「こんなところに学校があった。」など新しい発見をする子どもたちが多かったです。

 今後、発見したことを地図にまとめ、2学期の「施設やお店へのインタビュー」の活動につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)2年 校外学習(服部緑地公園)

 天気にも恵まれ、校外学習で服部緑地公園へ行きました。
「子どもの楽園」には、たくさんの遊具があり、みんなで楽しく遊ぶことができました。
遊んだ後は、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当を食べました。

 円形花壇には、たくさんの植物があり、きれいなバラも咲いていました。
新しくできた遊具もあり、思いっきり体を動かして楽しんでいました。

 とても思い出に残る素敵な1日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月)2年 「学校あんない」をしたよ

 2年生は、生活科の取り組みで、新1年生を引率し、学校を案内する活動を行いました。
自分たちで作った掲示物をもとに、1年生に教室の説明をしたり、迷子にならないように誘導したりしてがんばりました。

 この活動で学んだことを生かして、次の町探検に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)2年 こいのぼりの玄関掲示

 5月に向けて、2年生は、自分の好きな色を選びこいのぼりをつくりました。
「鯉のぼり」に込められた願いのように、2年生をはじめとした三国の子どもたちが、目の前の課題を乗り越え、たくましく成長してほしいと思います。
5月いっぱい、玄関に掲示していますので、来校された際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 ステップアップ4年
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
学校協議会18:00〜
PTA実行委員会19:30〜
3/8 ステップアップ5・6年(最終)
英語4年
C-NET3・4年
SC
3/11 卒業式予行
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
3/12 学活4〜6年
茶話会6年5・6限
英語1年
3/13 C-NET6年
なかよし保護者交流会15:30〜17:00(なかよし教室)
英語1年
卒業を祝う会(予備日)