6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月14日(木) 3年 クラス対抗なわとび大会

冬休みから頑張ってきたなわとびを、短なわの部・長なわの部の二部構成で競いました。
短なわの部では、まず全員で1分間前跳びと30秒間後ろ跳びにチャレンジしました。ずっと跳び続けることができると、1人につき2点ずつクラスのポイントが加算されます。
次に1人1種目出場する個人戦を行いました。各クラスの出場メンバーが一斉に跳び始め、最後まで跳び続けることができた3人にポイントがつきます。顔を赤くして「最後まで残るんだ!」という普段見せないような真剣な表情にまわりのみんなも大声援を送っていました。
長なわの部では、各クラス八の字跳びを行いました。「たくさん跳ぶ」という一つの目標に向かって、どのクラスも声を出してクラスが一つになるのが感じられました。
本番でいつもの力が出せなくて悔しい、一番になれて嬉しかったなど様々ですが、真剣に頑張ることの楽しさ・大切さを感じた一日になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(木) 3年 紙版画

「〇〇している自分をかこう」というめあてで紙版画作りを行いました。交差跳びをしているところやうんていで遊んでいるところ、開脚前転をしているところなど学校生活での自分の姿を作りました。「グーがむずかしい!」「帽子ってどうやって作るん?」と初めて作る紙版画にどの子も頭を悩ませていました。目や口などパーツごとに切ったものを貼り合わせて迫力ある版を完成させました。
そして次はいよいよ印刷!ローラーを使ってムラなくインクをつけて、和紙をのせてからばれんでこすりました。刷り上がった和紙をめくってのぞきこむ子どもたちからは、「わあ〜!」と喜びの声があがりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日(月) 3年 大阪くらしの今昔館

3年生最後の校外活動へ行ってきました。初めに日本一長い天神橋筋商店街を天6〜天4まで歩いて見学しました。「三国の商店街より店が多いな〜」と子ども達もびっくり。たくさん歩いた後は、大阪くらしの今昔館へ。お弁当を食べた後、体験学習に参加しました。昔の道具クイズでは、授業で習った道具が出てくる度にたくさん手が挙がっていました。中でも盛り上がったのが、昔の黒電話コーナー。電話の掛け方が分からずかなり難しかったようです。館内では、昔の大阪の街並みが再現されていて興味津々で見て回りました。実際に昔の道具を触れる場所では、黒電話の掛け方をマスターした子ども達がいっぱい!他にも洗たく板やローラー式洗濯機などを触ってみて、昔の人がとても苦労していたことが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 3年 韓国・朝鮮の遊び

韓国・朝鮮の遊びを体験しました。ボールを足で蹴るチェギチャギ、駒を紐で回し続けるペンイ、矢を的に入れるトゥホ、陣取りをするコヌノリの4つの遊びがありました。名前を聞くだけではどんな遊びかピンとこなかったようですが、すぐに遊び方を理解して夢中になって遊ぶ子ども達がたくさん!一番人気はペンイでした。どの遊びも時間いっぱいまで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) 3年 書初め大会!

講堂に毛氈(もうせん)という大きな下敷を引いて、書初めをしました。
書く言葉は「生きる力」。
お手本を見ながら一文字一文字慎重に筆を動かしていきます。
初めは「難しそうだなー」と言っていた子どもたちでしたが、講堂がシーンと静まり返るくらいとても集中して書いていました。
「生きる力」という言葉の通り、とても力強い字で書くことができました!練習で書いた分を持ち帰っているので、ぜひ見てあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/25 英語4年
2/26 クラブ(見学・最終)
英語3年
2/27 ポラム
ステップアップ4年
PTA実行委員会
2/28 読み語りSP1年
七輪体験3年5・6限
90周年記念事業委員長・副委員長会議
3/3 MJB定期演奏会