6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月10日(水) 3年 七輪体験

 七輪を使って、お餅を焼きました。火起こしでは、なかなか火が大きくならず、一生懸命、子どもたちは火種をうちわであおいでいました。 餅焼きでは、火の調節に苦労しながらも、友だちと協力して、焼き上げていました。「友だちと一緒に食べるお餅はおいしい」と笑顔でお餅を食べていました。
 その後、残り火で暖を取る姿も見られ、七輪体験を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外活動(箕面大滝公園)

 11月25日(水)に箕面大滝公園へ校外活動に行きました。箕面大滝へ向かう道は紅葉が美しく、子どもたちはもみじやどんぐりを拾うなど、秋を満喫していました。
 昆虫館では見たこともない昆虫やきれいな昆虫などを観察しました。放蝶園では、沖縄などでしか見られないチョウを追いかけ、なかなか外に出ようとしない子どももたくさんいました。
 今年初めての校外活動を子どもたちは心と体いっぱいに楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイを飾ったよ!!

画像1 画像1
 今日から6月になりました。みんなが作ったアジサイを玄関に飾りました。たくさんの花を合わせると、とっても美しいアジサイになりました。また、教室の後には、一人一人の自己紹介カードが掲示されています。全員で顔を合わせるのはまだ少し先ですが、あちらこちらに皆が制作したものがそろうと嬉しいですね。

第3学年担当の紹介

 先日は、教科書などを取りに来ていただきありがとうございました。
 まだまだ先の見通せない状況ではありますが、今年度は私達で3年生を担当することとなりました。
 いろいろと至らない点もあると思いますが、1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 放課後ステップアップ3年
3/23 給食終了 大掃除 学活4・5年
3/24 修了式 ※11:40下校
3/25 春季休業(〜4/7)