6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

秋晴れの中央公会堂

10月7日(水)中央公会堂を写生しました。
秋晴れで、写生するには最高のお天気でした。
中央公会堂を見た子どもたちは、上手く描けるのかと初めは不安そうな表情をしていました。立体的で奥行のある部分がとても難しかったですが、よく観察をして描く姿や細かい煉瓦を一つ一つ描く姿など、コツコツと頑張って写生する姿がどの子どもたちにも見られました。
明日以降に着色します。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5年生

 「どの種目が一番楽しみ?」という質問にダントツで多かったのがソーラン。練習を始めた2学期初めは太ももの筋肉痛に苦しみましたが、この1か月間毎日練習を重ね、重心を低く安定した姿勢でおどることができるまでになりました。側方倒立回転の朝練に毎日参加する子や、力強い声を出す練習をする子、それぞれが自分の課題を持って一生懸命頑張る姿に成長を感じました。
 今年からは応援団にも参加できます。参加した子は、毎日の放課後練習では時間みっちり練習し、いきいきと充実した表情で教室に戻ってくると、「さようなら!」までとてもはきはきと気持ちのよい挨拶をして帰るようになりました。もちろん、当日もしっかりと盛り上げてくれました!

1枚目:団体競技「ひっぱれ!あっぱれ!ど根性!」
2枚目:団体演技「三国南中ソーラン」
3枚目:リレー「疾風迅雷」 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 茶話会
卒業式予行
3/15 書道出前授業3年
まちかど号
3/16 卒業式準備56H
ダンス集会
3/17 卒業式
3/18 読み語りSP1年
ステップアップ3年